現在、作成中です。
もうしばらくお待ちください
5月31日(水)
令和5(2023)年度
教育講演会
○演題
「自立した学習者の育成に向けた授業改革」
○講師
北海道教育大学旭川校 教育発達専攻
准教授 山 中 謙 司 氏
○時間 13:00~15:15
○場所 ZOOMを使ってのオンライン開催と
なりますので、参加者の学校での参加
となります。
○その他
①参加者には、ZOOMのIDやパスコード、
資料、連絡等を事前に送付いたします。
②通信環境が心配な方は、日高教育研究所
(浦河町生涯学習センター)での受講も
可能です。その場合は、事前に日高教育
研究所・教職員研修センターへ電話連絡
をしてください。
③参加申し込みは、5月22日(月)までに、
各町教育委員会にしてください。
(参加申込書は、各校にメールで送られて
います。)
8月2日(水)
令和5年度 北海道立教育研究所
「地域連携共同企画支援研修」講座
「ミニ研修講座Ⅰ」
○内容
「個別最適な学びと協働的な学びの実現に
向けた授業づくり」
…「個別最適な学び」と「協働的な学び」
について理解を深め、授業づくりの力量
の向上を図る。
○講師
北海道立教育研究所 研修部
主任研究研修主事 小 西 淳 樹 氏
○日程
13:00 - 開会式
13:15 - 15:20 講義(演習・協議含む)
15:20 - 15:30 閉会式
○場所
ZOOMを使ってのオンライン開催となり
ますので、参加者の学校での参加となり
ます。
○その他
①参加者には、ZOOMのIDやパスコード、
資料、連絡等を事前に送付いたします。
②通信環境が心配な方は、日高教育研究所
(浦河町生涯学習センター)での受講も可能
です。その場合は、事前に日高教育研究所
教職員研修センターへ電話連絡をしてくだ
さい。
③参加申し込みは、7月24日(月)までに
各町教育委員会にお申し込みください。
(参加申込書は、各校にメールで送られて
います)
9月27日(水)
令和5年度 北海道立教育研究所
「地域連携共同企画支援研修」講座
「ミニ研修講座Ⅱ」
○内容
「児童生徒理解を深める学級経営」
…児童生徒理解を深める学級経営について
理解を深め、指導力向上を図る。
○講師
北海道立教育研究所 研修部
主任研究研修主事 小 西 淳 樹 氏
○日程
13:00 - 開会式
13:10 - 15:20 講義(演習・協議含む)
15:20 - 15:30 閉会式
○場所
ZOOMを使ってのオンライン開催となり
ますので、参加者の学校での参加となり
ます。
○その他
①参加者には、ZOOMのIDやパスコード、
資料、連絡等を事前に送付いたします。
②通信環境が心配な方は、日高教育研究所
(浦河町生涯学習センター)での受講も可能
です。その場合は、事前に日高教育研究所
教職員研修センターへ電話連絡をしてくだ
さい。
③参加申し込みは、9月19日(火)までに
各町教育委員会にお申し込みください。
(参加申込書は、各校にメールで送られて
います)
9月29日(金)
研修講座(保健体育)
日高管内学校体育研究会
公開研修会
○ねらい
児童生徒一人ひとりが課題に対して「問題
意識」をもち、「自分自身で判断し、行動
できる」授業づくり
○会 場
新冠町立新冠小学校
○日 程
13:00 - 開講式
13:15 - 14:10 公開授業
(5年ソフトバレー)
14:10 - 15:10 研究協議
15:10 - 15:40 体力向上に関する講座
15:40 - 16:20 実技講習(集団行動)
16:20 - 16:30 閉講式
○その他
参加申し込み等の詳細は、各校に送付される
開催要項でご確認ください。
10月 6日(金)
研修講座(道徳教育)
日高管内道徳教育
研究大会
○趣 旨
管内の道徳教育における研究の活性化と教員
の指導力の向上を図ることをねらいとする。
○会 場
日高町立日高中学校
○日 程
9:30 - 開会式
10:00 - 10:50 授業公開①②
11:00 - 11:50 授業公開③
13:00 - 14:00 授業検討会①②
14:10 - 15:10 授業検討会③
15:10 - 閉会式
○その他
参加申し込み等の詳細は、各校に送付される
開催要項でご確認ください。
11月7日(火)
研修講座(算数数学教育)
日高管内算数数学教育
研究大会
○趣 旨
研究授業・研究協議を通し、管内の算数・
数学教育における研究の活性化と、教員の
指導力の向上を図ることをねらいとする。
○会 場
日高町立富川中学校
○日 程
13:15 - 14:05 公開授業(3年)
14:05 - 15:00 研究協議1
(授業後の話し合い)
15:00 - 15:40 研究協議2
(本会の活動について・
研究会参加報告)
○その他
参加申し込み等の詳細は、各校に送付される
開催要項でご確認ください。
期日未定
(11月予定)
研修講座(社会科教育)
日高管内社会科教育研究会
授業研修会
※詳細が決まり次第掲載いたします。
11月15日(水)
研修講座(へき地複式教育)
日高管内へき地複式教育研究大会
○会 場
平取町立振内小学校
※詳細が決まり次第掲載いたします。
11月28日(火)
研修講座(国語教育)
日高管内国語教育
研究大会
○会 場
様似町立様似中学校
※詳細が決まり次第掲載いたします
12月 6日(水)
研修講座(英語教育)
日高管内英語教育研究会公開授業研究会
○会 場
新ひだか町立静内中学校
※詳細が決まり次第掲載いたします
12月 8日(金)
研修講座(図工・美術教育)
日高造形教育研究会
授業公開研究会
○趣 旨
管内の図工・美術教育における研究の活性化
と、教員の指導力の向上を図ることをねらい
とする。
○会 場
浦河町立荻伏小学校
○日 程
13:00 - 13:15 開講式
13:15 - 14:00 公開授業(4年)
14:10 - 14:50 公開授業についての協議
15:00 - 16:00 作品交流会
「作品で子どもを語る会」
○その他
参加申し込み等の詳細は、各校に送付される
開催要項でご確認ください。
令和6(2024) 年 1月 9日(火)
研修講座(NIE教育)
日高NIE研究会冬季学習会
※詳細が決まり次第掲載いたします
1月24日(水)
令和5年度
日高教育研究所・教職員研修センター研究発表大会
※詳細が決まり次第掲載いたします
期日未定
研修講座(理科教育)
日高管内理科教育研究会授業研究会
※詳細が決まり次第掲載いたします
期日未定
研修講座
※詳細が決まり次第掲載いたします
期日未定
研修講座
※詳細が決まり次第掲載いたします